奈良市の歯科(歯医者)ブランカ歯科は入れ歯・義歯に力を入れています。

24時間
WEB予約
診療案内
アクセス

安全・安心への取り組み

歯科医院での治療を、より安全・安心に

ブランカ歯科では、通院される患者様や勤務されるスタッフの安全のために様々な設備の導入や取り組みを行っています。

バリアフリー


医院内では靴を履いたままで診療室に入っていただけます。
車椅子やベビーカーのまま診療室に入って頂くことも可能です。

院内水消毒システムの導入

歯科治療には多くの水が使用されます。
当院は移転開院の2017年以来、衛生的な歯科治療水を提供できるエピオスエコシステムを導入しています。
コップの水から、治療中の注水、手洗い水まで全ての水に除菌水を使用しています。
毎年水質試験を行い、院内の治療水に細菌数がゼロであることを確認しています。

医療用空気清浄機

当院では医院天井に3台の医療施設用大型空気清浄装置、据え置き型1台を設置しています。
歯科治療時に発生する切削粉だけでなく、インフルエンザやコロナウィルスのような微細な粒子まで吸い上げて浄化してくれます。
そのため診療室内の空気は安全でクリーンな状態を保っています。

口腔外バキューム

歯を削る際に発生する微細な粉塵が飛び散らないために口腔外バキュームを設置しています。
通常一般の口腔外バキュームは掃除機と同じで吸い込んだ粉塵を集積後、機械後部からそのまま室内排気となりますが、当院は異なったシステムを採用しています。
医院天井の配管を通じて室外のセントラル装置で粉塵の集積後、診療室外へ排気をしています。
つまり排気にもこだわってた診療室設計をしております。

滅菌・消毒について

当院では、クラスB滅菌機や自動洗浄消毒機を用いて、感染予防対策を行っています。
また滅菌できないグローブや紙コップなどは単回使用後に、医療廃棄物処理専門業者に最終処理を委託しております。

口腔内を清潔に保つための設備・取り組みの紹介

治療開始前の口腔内除菌

当院では診療開始前にポイックウォーターで10秒程度、洗口をして頂きます。
治療前の口腔内細菌量を減らした状態で治療を開始することで、院内感染対策のみならず治療成績の向上にも寄与します。

消臭効果も高く口臭予防として使用も可能なため、ご自宅で使われる方も多くおられます。
ホームケアと使用ご希望の方はスタッフまでお申し出下さい。

ホームケアで使用した患者さんの感想

  • 寝る前に使うと朝さっぱりする。
    洗口しただけでも歯の表面がすっきりする。
  • うがいもしているが、風邪やインフルエンザにかからなくなった
  • 口臭が気にならなくなった(気にならなくなったと言われる)

義歯、マウスピース、矯正装置などの除菌・コーティング

ピカッシュ ~銀イオン抗菌コーティング~

「ピカッシュ」は入れ歯やマウスピース、矯正装置などに“ナノ銀コーティング”を施し、ニオイやヌメリの細菌を抑制する世界初の技術です。

「矯正装置のニオイが気になる」「入れ歯にぬめりを感じる」などといった悩みは、口内で繁殖した雑菌が原因になります。
すき間に入りこんだ目に見えない雑菌は、どんなにお手入れしてもすべてを除去することは難しく、気になる方は一日に何度か、入れ歯の洗浄を繰り返す方もいるほどです。
「ピカッシュ」コーティングは、1回わずか15分程度歯医者さんに預けていただければ、こういったニオイの悩みや、手間が解決します。

日々のお手入れは、歯ブラシなどで軽くこすりながら、水で流すだけで大丈夫です。
洗ってもこすってコーティングは剥がれにくく、およそ3ヶ月間効果が持続します。

PAGE TOP